2次試験の学習でいとーがよく使ったフレーズ 事例Ⅲ編

同友館
doyukan_logo

皆様、こんにちは。そうでない人は、はじめまして!
ふぞ12事務局長いとーです(・ω・)/

−−−−−−ここまでテンプレ−−−−−−

いや~、トランプ旋風(?)すごかったですね。
トランプ大統領が訪日した際の昼食に出されたハンバーガー、
弊社の近くのお店のものだったことに気付いて驚きました。
元々、席数が少ないのもあって昼時は列ができがちだったんですが
トランプ大統領の訪問以降、更に列が伸びているような……?

ここのハンバーガーのパティはとってもおいしいです。
肉の食感の残る粗挽きで、肉食ってる感がすごい。
ハンバーガー好きなら食べてみて損なしだと思います。

さて、今日は事例Ⅲフレーズ集です。

事例ⅢはⅣの次に苦手とした科目です。
私は生産管理と生産統制の区別など結局消化できないままでした。
なので、この辺りを意識して組立ていくと点数が伸びるのだと思います。

フレーズ集も本当はこの区別で作るべきだったのでしょうが
そうなっていないので、皆さん、是非自分なりに改編してください。

いとーまとめフレーズ集 事例Ⅲ


受注生産

  • 個別受注または繰り返し受注。
  • 多品種対応の場合、コスト増・納期遅延が問題となる。
  • 納期遅延を解消する。
  • コストを低減する。
  • 年間稼働率を安定させる/平準化する。
  • 生産計画の作成頻度を細かくする/対象範囲を拡大する。

見込生産

  • 繰り返し受注。
  • 在庫過多・欠品が問題となる。
  • 過剰在庫を解消する。
  • 欠品による販売機会損失を防止する。
  • 営業情報を共有し、需要予測精度を向上する/ロットサイズを最適化する。

共通

  • 作業手配:作業手順を変更する。
  • 進捗管理:外注を含め、管理対象を拡大する。
  • 余力管理:作業を平準化し、他の組織を応援できるようにする。
  • 現品管理:所在・数量をリアルタイムで管理し、リードタイム短縮につなげる。
  • 作業の標準化・マニュアル化を行う。
  • 部品の共通化・汎用化を進め、調達期間を短縮する。
  • 企画・受注から販売まで統括する。
  • 検査方法を改善し、不良品を削減する。
  • 事後保全を予防保全に改め、歩留まり向上を図る。
  • ロットサイズ見直しを行い、在庫量を最適化する。
  • ABC管理により在庫を減少し、管理コストを減らす。
  • 作業方法の標準化により歩留まりを向上する。
  • 計画サイクルを短縮し、在庫量を適正化する。
  • 生産計画の精度を向上し、生産効率を向上する。
  • 工程管理を徹底し、手持ち時間を削減する。
  • 内段取りを外段取り化しリードタイムを短縮する。

さ~て、明日のふぞろいは~?
ケアレスミスを減らしたいあなたに! シュンが秘訣を紹介してくれます。
明日もサービスサービス♪(σ・ω・)σ

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする