隙間時間に耳勉強

同友館
doyukan_logo
皆さん、いつもふぞろいブログをお読み頂き誠にありがとうございます。
 
コツコツやればいつかきっと花開く!独学多年度合格ナビゲーターの☆はる☆です。
 
今日は本題に入る前に、『ふぞろい春勉強会2019東京(セミナー形式)』に関するご案内です。
 
既に本ブログのフッター等でもご案内の通り、とうとう今週末(5/18)が開催日となりました。
 
まだ若干数ですが空席があるようですが、参加申込の締切5/17の13:00となっていますので、是非ともご興味のある方は今すぐ参加申し込み頂ければと思います。
 
※お申し込みはこちらから。
 
因みに、中小企業診断士は人脈が非常に大切な資格だとよく言われますが、実際に合格してみると、本当にそうだと感じています。そういう意味では、イベント後にある懇親会も是非お薦めです。
 
将来の同期になる可能性のある受験生や、1年だけですが先に受かった我々ふぞろい12のメンバーと、是非懇親を深めて頂き、将来に向けた仲間作りに活用下さいね。
 
尚、繰り返しになりますが、席数には限りがありますので、お申込みはお早めに〜
 
ということで、前置きが長くなってしまいましたが、ここからが本日の本題です。
 
長いGWが明け、皆さんこれから直前期に入っていくと思いますが、殆どの人が本業や家事・育児に追われ、勉強時間の確保に苦労しているのでは無いでしょうか?
 
特に試験日が迫って来る程、あれが出来てない、これも覚えなければ、あ〜時間が無い、と焦る気持ちも大きくなってくると思います。
 
先日シュンが隙間時間に関する記事を書いてましたが、今日は僕からも「時間が無い」と考えている皆さまに向けて、僕が実際にやっていた隙間時間の活用法をご案内致します。
 
その名も・・・「耳勉強」
 
 
すみません。勿体振った割には普通でしたね。(そもそもタイトルに書いてるし(^▽^;))
 
なので、耳勉強ならやってるよ!って方は読み飛ばして頂いて構いません。
 
僕が1次の勉強を始めた時は、地方で営業の仕事をしていました。
 
単身赴任で勤め先から徒歩圏に家を借りたので通勤には困りませんでしたが、地方での営業活動は車での移動が殆どで、時には往復で4時間ぐらいかかるお客様先に訪問する事も度々ありました。
 
中小企業診断士の勉強を始めるまでは、車中ではMr.ChildrenやRADWIMPS等の自分の好きな音楽を聞いておりましたが、勉強を始めてからは、車中が耳勉強をする場所に変わったわけです。
 
スマホと車載オーディオをBluetoothで接続し、予めスマホに保存しておいた音声教材や講義動画等を流していました。
 
勉強を始めて約半年後に、都内の本社に異動となり、通勤や営業活動が電車と徒歩に変わりましたが、満員電車でスマホが触りづらい時や、徒歩時での勉強に、耳勉強を引き続き活用しました。
 
特に自宅から最寄りの駅までは徒歩で15分(往復で30分)あるロケーションなので、1ヶ月で30分×20日間=600分(10時間)、3ヶ月だと1800分(30時間)と、片道15分であってもチリツモで考えると、決して無視できない時間と考えてました。
(歩きスマホは危ないですしね)
 
因みに、毎日の睡眠前にも30分のオフタイマーを掛けて、音声講座を聞きながら就寝する事も習慣化しておりました。睡眠学習ってやつですね。「記憶は睡眠時に整理される」とも言われますし、寝付くまでのわずかな時間も勉強に充てたいと考えた為です。

因みに、このように隙間時間に耳勉強をしようと考えたのは、もう10年ぐらい前になると思いますが、「脳が良くなる耳勉強法」という書籍を読み、オーディオブックを聞いていた時があった事を思い出したからです。

『勉強というと、読書など視覚に頼った勉強法が一般的です。 
 
しかし、多くの人は、すでに視覚の時間を目一杯使っていて、これ以上勉強の時間が確保するのは困難です。 
 
速読を学んでも、簡単にマスターできるものではありません。 
 
また、そもそも視覚による勉強があまり得意でない人も少なくないのです。 
 
そこでオススメしたいのが「耳勉強法」です。
 
聴覚を使っていない時間は、経営者として多忙な著者の場合で1日8時間、人によっては1日10時間以上空いています。 
 
その「すき間時間」を耳勉強法なら、簡単に有効活用できます。 (出典:脳が良くなる耳勉強法 上田 捗)』
 
正直言って耳勉強に効果があるか否かは個人差があると思いますが、少なくとも、勉強時間が足りないと考えている方にとって、車の運転中や徒歩での通勤時、または家事や育児等で手や目を勉強に使えない時に、せめて耳勉強だけでも続ける事で、精神的な焦りを軽減する効果はあると思います。
 
尚、試験に合格した今でも、タキプロの勉強会開催前に2次の解説授業を聞いたり、グロービズの動画を音声で聞く等、耳勉強の週間は未だに続いています。中小企業診断士あるあるですが、資格に合格してからの方が時間が足りないという感覚が強く、隙間時間の活用はいっそう重要だと考えています。是非、皆さんも時間という有限の資産を自分なりに有効活用する方法を見つけて下さいね。
 
さて、明日は「自分のことで精一杯だよ!利己主義な多年度合格ナビゲータのシュホンニ」の登場です。カンブリア宮殿に続く彼の次のネタは?乞うご期待!
「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする