皆さん、いつもふぞろいブログをお読み頂き誠にありがとうございます。
コツコツやればいつかきっと花開く!独学多年度合格ナビゲーターの☆はる☆です。
今日は2019年5月1日。そうです、今日から「令和」という新しい年号が始まります。せっかくなので、皆さん「令和最初の合格者」を目指しましょうね。
また5月と言えば5月病なんていう言葉もありますが、皆さん日々の本業と勉強の両立に追われて心身ともにお疲れではないでしょうか?5月病の対策としては他人と交流するのも1つの方法のようです。ふぞろいな合格答案では5月18日に東京でイベントを実施する予定があるので是非ご参加いただき、ふぞメンや同期受験生と交流して気分転換を図ってもらえたらと思います。(イベントの詳細は後日またこのホームページで公開しますので、まずは日程だけでも確保頂けると助かります。)
さて、ここからが今日の本題になりますが、今日は皆さんに突然の質問です。
皆さんは自分の手書きする「文字」に関して自信はありますか?
(注:自信のあるという方はこの後の内容は読み飛ばして頂いて構いません。)
僕は昔から鉛筆の持ち方が独特(というか変)で、ほんとに汚い文字しか書けない子供だったのですが、そのまま大人になってからも、パソコンやスマホの普及に伴い、手書きで文字を書く機会も殆ど無くなっていたので「まあいいか」と、そのまま放置しておりました。
ただ、ご存知の通り中小企業診断士の2次試験は「筆記」であり、受験生時代にいろいろなサイトで情報収集をしていると、「2次は文字がきれいな人が受かりやすい」とか 「汚い字の解答や読みづらい日本語を読まされると、仮に解答が正解だったとしても、バツをつけてしまう」といった書き込みがあり、都市伝説かもしれないけれど、確かに採点者も人だから、何らかの対策をとった方がいいかもと感じました。
(もちろん、文字の綺麗・汚いと合格率の本当の関係はわかりませんが・・・)
といっても今さら「美文字」にはなれるわけでもなく、また受験勉強しながらそんなに対策に時間もとれないので、せめて採点者に減点されないぐらいのレベルにはなっておいた方が無難かなと大人になってから考えたわけです。
少し話が脱線しますが、この「無難」という言葉は言い方を変えると「リスクが低い」と捉えることもできます。僕は多年度生だったので、合格した年は例えば「与件文で使用されている文言をそのまま抽出する」とか「レイヤーを意識して大外ししないようにする」とか「設問間でのキーワードの切り分けに迷ったらどちらにも使用する」というような、高得点は望めなくても60点はとれる解答作成を心掛けていました。出来るだけリスクを低減し、皆が書くような無難な解答を作成するという考えです。そのような観点から、前述の「文字」に関しても、リスクを低減させる必要性を感じたわけです。
で、僕が実際に何をしたかというと、オーソドックスに「ペン字の練習帳」を買ってきて、繰り返し練習をしたというだけなんですけどね(;^_^A アセアセ・・
まあ、ここで話が終ってもなんなので、少し具体的な話をさせてもらいます。
まず、僕が選んだペン字の練習帳は、和田康子先生の「美しく正しい字が書ける横書きペン字練習帳」という書籍になります。
楽天ブックスやAmazon等で「ペン字練習帳」って調べると、ほんといろんな種類の本があるんですよね~。もちろん通信教育や教室に通ってじっくり時間とお金をかけて「美文字」を目指すという方法もあるかと思いますが、僕がこの「美しく正しい字が書ける横書きペン字練習帳」を選んだ理由は、
①2次試験と同じ「横書き」であること
②1冊500円とコスパが良いこと
の2点です。
実際に大型の書店にも行き、いろいろ見比べながら、この書籍を選択しました。
尚、「ペン字」と言っても実際には2次試験で使用する予定の相棒シャーペン(クルトガのラバーグリップ付きモデル、ブラック)を使用した練習であり、毎日2ページ(約5分)ぐらいの分量で繰り返し丁寧に文字を書くようにしていました。
特に、2次の過去問を解く際には、「ペン字練習帳をする」⇒「過去問を解く」⇒「ふぞろいで採点する」⇒「ふぞろいのベスト答案を写経する」という流れで行うと、文字を丁寧に書こうという意識をしたまま過去問と写経まで行うので、今までのミミズの這ったような文字では無くなっていくのを少しずつ感じました。(ようは最初のマインドセットが大事なのかと)
そんな感じの使い方を続け、「ペン字練習帳」の4冊目を書き終えたぐらいのタイミングで、なんとなく丁寧に文字を書くという意識が定着してきた事が自分なりに確認出来たので、このトレーニングもお役御免としました。
実際の本試験でこの効果があったかどうかはわかりませんが、気になる方は1日5分で出来る対策ですので、是非気分転換を兼ねて試してみてください。
ということで、僕のように自分の手書きする文字に自信が無い方限定の話題となり恐縮ですが、皆さまにとって何かしらの一助になれば幸いです。
それでは、明日は自分のことで精一杯だよ!利己主義な多年度合格ナビゲーター シュホンニの登場です。利己主義っていいながら、コツコツ受験生に向けて熱いメッセージを送り続ける彼のブログ記事に乞うご期待!