みなさん、おはこんばんにちは!
ふぞろいブログを読んでくださってありがとうございます。
初めまして。ふぞろい12メンバーの
直感に身を任せた筋トレ人! 独学ストレート合格ナビゲーターもってぃです。
これから、1年間よろしくお願いします!
では、自己紹介。
普段は製造業で技術職なのですが…
ふぞろいでは、切り口・レイヤー、苦手。感じたままに与件文と設問に従って解答を下書きなく書くのが得意という、ロジック20%、フィーリング80%のふぞメンでも特殊枠しています。
そんなわけで、ブログ班の切り込み隊長(自称)をしています。
こんな私ですが、無事に合格できました。
ですが、決してロジックやレイヤー分けがいらないってわけじゃないです。
他のメンバーと話をすると、やはり、レイヤーの切り分け、分析力、ロジック、どれをとっても敵いません。というか、先日、ようやくレイヤーについて話をして、頭を悩ましたわけです。
そうです、苦手なんです。レイヤーとか。時間がなかったというのも理由のひとつですが…。
とは言え、それなりには勉強しました。今までの人生で一番勉強しました。
そんな体験をお伝えして、少しでも似た境遇の方のお手伝いができれば! と思い! これから1年体験談やその時期に何をしていたかを赤裸々にお伝えします!
☆閑話休題☆
さて、中小企業診断士を受験しようと考えたきっかけですが、私は労働組合活動をしていて、活動をしていると社長と直接話をする機会が多くあります。ま~、初めは社長の言っていることの10%も理解できませんでした。
月日は流れ、それなりの役職になって、ふと思ったわけです。
このままじゃダメだ…と
そこで、社長と対等に話すことができるスキルを身に着け、提案に納得性をもってもらうため、勉強をしようと一念発起しました!
そしてビジネス関係の資格を1年間かけて取得しようと考えたのが、2017年の4月、簿記3級→ビジネスマネージャー検定→ビジネス与信管理2級→ビジネス実務法務2級→簿記2級と続けざまに受験しました。(簿記2級は落としましたが…)
しかし、受験すればするほど、もっとビジネス関係の資格の最高峰が必要なのではと、考えるようになり、診断士の受験を決意しました。
時は、2017年12月! そこから、一人きりの戦いが始まったわけです。実際に勉強を始めたのは3月でしたが…。
〇よかった勉強方法
暗記系の科目の動画を4画面同時視聴
こんなことをしていたら、他のメンバーに聖徳太子という、ありがたい呼び名をいただきました。
失敗した勉強方法:暗記メモの作成(ストレート生は時間がないので、作る時間がもったいなかった。結局作っていない)
〇受験生へ一言
前述の通り、勉強始めたのは3月、独学、勉強が軌道に乗ったのはGWから、試験結果に一喜一憂する。そんな自分でも絶対に合格する! なぜ診断士の資格を取るのか、その決意と覚悟があれば合格できることがわかりました。
合格してからは、周りの合格生、受験生のレベルの高さに常に成長できます。この資格を目指す人は向上心の塊であると思います。常に成長できる絶好の資格! 諦めることなく、前を見て駆け出しましょう!