一次試験まであと5日でやるべきこと

同友館
doyukan_logo

ストイックなみなさんこんにちは💪😃

ストイックな貴方を強力サポート✨超速合格ナビゲーターゆうちゃんです❤

自己紹介はこちら
以前の投稿はこちら

一次試験まであと5日ですね。

刻々と試験日が近づくのにストレート生は勉強量に不足を感じ、焦りに駆られているものと思います。

でも、大丈夫

みんなそうです。
7科目もあるのに「十分やった」なんて思える人なんてそうそういません。

だけど、実際にどれだけやったかは自分だけが知っています。

人に誇れるだけやったと思えるのであれば、いいモチベーションで試験当日に臨めるはずです。

そうなれるように残りの5日も気を抜かず頑張っていきましょう。

 

さて、今日は残りの5日でやるべきことをテーマに以下の3つをお伝えします。
私の前回ブログを見ていない方はそちらもご覧ください。

1.長時間の勉強に臨むには
2.過去問・問題集の回答をマスターする
3.隙間知識を埋める

1.長時間の勉強に臨むには

私が以前のブログでお伝えしたように、この1週間を休暇に充てるなど十分に勉強できる態勢で臨む方に対してこの5日間で長時間の勉強をするためのアドバイスです。

①十分に集中できる環境は整っているか

私はそれまでカフェやバーガーショップをハシゴしての勉強が主でしたが、流石に10時間以上それらの場所で勉強するのは迷惑甚だしいので、昨年この時期の私は予備校の自習室に行きました。

予備校まではドアトゥドアで往復一時間弱かかり、夜も閉まるのが早いので普段は行かなかったのですが、休暇をとって朝から勉強できるこの期間は、予備校に行く方が有効だと判断しました。

独学生は予備校を使えないと思いますが、私は一次合格後、二次試験からはカフェさえ周りの会話や、店員の目などでの集中の妨げを感じ、だからといって予備校に行く上記の不満を感じたので有料の自習室を借りました。これなら独学生でも可能です。

私が行っていたのこのリンクの自習室です。ここは会社帰りにも行きやすく、家にも近かったので大変重宝しました。
料金はプランによっては月1万近くしますが、これで自分の一年の成果が左右されると思えば高く感じませんでした。

ストレート合格を目指すには時間が金で買えるなら積極的に買え

というのが私の考えなので。

その自習室で耳栓をして勉強するのが私にとって一番集中できる環境でした。

上記の自習室に限らずとも、近くにいい自習室がある人は是非ご利用をオススメします。

 

②一日の計画を立てて予実管理する

5日の概略スケジュールを1日の計画に時間単位でブレイクダウンしましょう。
それ無しだと折角の長い時間を一日中同じ教科をやってしまったり、だらだら携帯をいじってしまったりしてしまいかねません。
ただしあまりタイトにしすぎず、適度な余裕は必要です。
そして計画に対する実績を記録しましょう。こうすると翌日の計画にも活きます。

 

③適度に仮眠する

頭を使いすぎて眠くなるのを解消するためと、暗記科目で記憶を定着させるためのいずれの解決策としても仮眠が有効です。

眠かったら、15〜30分寝ましょう。目覚ましを忘れずに。

 

2.過去問・問題集の解答をマスターする

「この1週間で最後の実戦だ!」と新しい問題集に手をつけようとする人はまさかいないでしょうか?

そんなことよりも、これまでやってきた過去問と問題集の十分に理解や記憶できていない部分(正答率が低いものを除く)を徹底的に潰しましょう。

 

3.隙間知識を埋める

上記2で過去問・問題集で出題可能性が高い問題を潰した上で、最後(試験の2、3日前)に出題可能性の低い問題を広くカバーして万一出題された時の正答率を上げるために、基本テキストを斜め読みします。決して熟読する必要はありません。

この時期に見た記憶は試験当日にも残るので、最近の過去問に出てなかったひょんな問題にも対応できる可能性が高まります。

 

以上です。

これらができた状態で試験に臨めるならば、どんな問題が出てきても、容易に6割を切ることはありません。

 

私自身、昨年の一次試験当日にこの状態で臨めたので、

私が落ちたらストレート生で誰が受かるんだ?

と思っていました。
結果は以前のブログでお伝えしている通りです。

 

今日のブログが私の一次試験前に投稿する最後のブログです。

これまで私は二次試験対策の受験生が主たる読者であろう当ブログにおいて、ストレート生向けに多くの投稿をしてきました。
それは私がそのような勉強を経てきたからであり、そのノウハウを求めるニーズに応えるためです。

 

是非この1つ目の関門を乗り越えて、次回の一次試験後の二次対策ストイック講座で会えることを楽しみにしています。

真にハードルが高いのは二次試験であり、それさえ受かり得るノウハウを引き続きお伝えできればと思います。

あ、東芝研修センターで受験する方は私が当日朝に試験応援に伺い、うちわを配ってますので、お気づきの方は是非お声がけください!

では、
Good Luck!!

明日は若さと行動力で勝負!独学ストレート合格ナビゲーターまーくんの登場です。

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする