2年目生の敵!中だるみ!

同友館
doyukan_logo

こんにちは、事務局長のオクムーです。

まずは、告知から。
ふぞろいな合格答案エピソード11大好評発売中です!
例年、8月には1次試験合格者たちがこぞって買い求めるため、品薄になります。
今のうちに購入しておくことを強くオススメします!!

 

さて、ここからが本題です。
オクムーは、昨年のこの時期、保険受験を決めていた1次試験の勉強ばかりやっていました。
7科目受験するつもりだったので、ガリガリと1次試験の過去問を回していた記憶があります。
その間、2次試験の勉強は、事例Ⅳのみコツコツと続けていました。

1次試験の保険受験をせず、2次試験のみを見据えて勉強している人にとっては、ちょうど今が中だるみの時期ではないでしょうか。
乱高下する演習の点数。自分の実力が向上しているのか実感が持てず、モチベーションも下がりがちです。

しかし!そんな人にとっては、今がチャンスですよ!

多くの受験生が1次試験に時間を奪われている間に、少しでも差をつけましょう。
やるべきことは、シンプル!以下の3つです。

一、解答プロセスを固めるべし!
二、模試を受けてみるべし!
三、事例Ⅳを特訓すべし!

、については、既に自分のプロセスがある程度固まっている方は問題ありません。
もし、前々固まっていないという事であれば、ぜひオクムーの過去ブログを参照ください。

・オクムー(2年目生)の事例Ⅳ対策
・2年目生向け事例Ⅰ~Ⅲの勉強方法
・2次試験解答プロセス 事例Ⅰ~Ⅲ編
・2次試験解答プロセス 事例Ⅳ編 その1
・2次試験解答プロセス 事例Ⅳ編 その2

、については、色々な予備校で実施されている模試を受けてみることです。
予備校模試を受けると各予備校独特の解答のクセから変な影響を受ける可能性もあります。
しかし、80分×4本の持久戦を戦う経験ができるという点においては大きなメリットがあると思います。
今申し込んで8月上旬に受験できる模試でいうとM◯Cの第3回模試がありますね。
昨年、オクムーはT◯Cに通ってはいましたが、M◯Cの模試も複数回受けました。

、については、一番重要だと思います。事例Ⅳは最も勉強時間と得点が比例しやすい科目です。
理解している論点であっても、繰り返し解くことで、問題を解くスピードや正確性などなど、やればやるほど伸びるでしょう。
ちょうど、オクムーが昨年使っていた問題集の改訂版が出ているのようなのでこちらもオススメしておきます。
この問題集の良い点は、解答にかける時間の目安が載っていることです。
目安を大幅に上回る時間でミスなく解けていれば間違いなく実力がついていると言えるでしょう。
逆に、目安を超える時間をかけている場合は、今から挽回できるよう集中的に特訓しましょう。

 

2年目生は、今が1次試験受験組に差をつける絶好のチャンスです!
今こそ、ボーナスステージ!じゃあ、いつやるか!今でしょ!
と考えて高いモチベーションを維持していきましょう!

さて、次回の登場は、ストイックな貴方を強力サポート超速合格ナビゲーターゆうちゃんです。お楽しみに!

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする