再現答案作成の重要性

同友館
doyukan_logo

昨日の2次試験を受験された皆様、
本当にお疲れ様でした。
受験が終わって、ほっと一息というところでしょうが、
必ず、今やるべきことがあります。
それが「再現答案の作成」です。
再現答案を作る目的は、3つあると思います。
(1)
まず、合格された方にとっては、2次筆記合格発表後、すぐに口述試験がやってきます。
口述試験では、与件や設問は当然、頭の中に入っているものとして
質問がなされます。(試験官は、受験生の答案には目を通して、
出来が良くなかった2教科について質問をするとの噂もあります。)
2ヶ月後に慌てて作ろうとしても、なかなか内容が思い出せませんので、
なるべく早く作って準備しておくことをおすすめします。
(2)
次に、残念な結果に終わった方にとっては、受験を再スタートするにあたって
今年の結果を見直す必要があります。何が足らなかったのか?これを振り返るためには
自身の本番での解答内容を最初に振り返り、そこから対策を立案していくことが必要になります。
予備校の答案練習などでは、必ず自分の解答を振り返って復習されると思いますが、
何よりの教材は、本番での自分自身の再現答案だと思います。
(3)
最後に、診断士として、今後活動していくためにも必要なことだと思います。
1年(もしくはそれ以上の期間を)かけて、自分に不足する内容を分析し、
様々な対策を打ってきたはずです。再現答案を作らずに、振り返りを行わないと、
対策の効果がしっかり本番に反映していたか確認できません。
提案だけをして、効果を確認しないコンサルタントになってしまいます。
診断士としての第1歩として、まずは受験の総括としてやってみるべきだと思います。
【お知らせ】再現答案の重要性を強調しましたが、実は、まもなく、
2009年の「ふぞろいな合格答案」が始動します。
その際には、皆様に、再現答案募集の案内をさせて頂きますので、
何卒、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする