あけましておめでとうございます!!
2024年も宜しくお願いいたします。
本日は2次筆記試験を合格された方は必ず通ることになる
口述試験対策についてお話しさせて頂きます。
目次
正直に申し上げると、口述試験の対策は2次筆記試験の合格が分かってから
急いで対応する形となりました(合格していると思っていませんでしたので…)!
予備校に通っていたわけでもなかったので、何から始めたらよいか分からず、
「どうしよう…筆記試験に受かることに必死で口述試験のことは考えてなかった」
と焦った私は、ネットでの情報取集に急いで取り掛かっているような状態でした。
私が口述試験対策で一番お勧めするのは、
自信はなくてもまずは口述セミナーに参加してみる事です!!
その他参加者がいる中で、口述練習をすることに抵抗がある方も多いと思いますが、
実際にやってみて一番良かったと感じたのが口述セミナーでした。
理由としましては・・・
①実際にかなり緊張しますので、試験本番の緊張に慣れることが出来る。
②与件の内容や重要なキーワードを思い出すことが出来る(口述試験の問題は、事例内容から出題されます)。
③どのような切り口の問題が出題されるか、想定問題集を貰える可能性がある。
実際に私は2社ほど口述セミナーに申し込んだのですが、
1回目の模擬練習では緊張して頭が真っ白になり、
しどろもどろになってしまいました。
ですが2回目の模擬練習では、なぜかあまり緊張せず喋ることが
出来ましたし、本番も思っていたより緊張することなく
乗り切ることが出来ました。
やはり、何事も事前準備が大切ですね笑
①与件文を読み込むこと、②口述セミナーに参加する事
しか行っていませんでしたが、口述試験を無事乗り切ることが
出来ましたので、これから口述試験を受けるであろう皆様も
体調だけは気を付けて、今までの努力を信じて口述試験に
挑んで頂きたいと思います。
ふぞろいな合格答案16では、令和5年度試験についてもオンラインでの口述試験対策セミナーを開催します!
セミナーに参加していただくと・・・
実践形式の面接練習で、口述試験本番の雰囲気を疑似体験できるよ!
ふぞろい16執筆メンバーが口述試験のポイントをお伝えするよ!
参加者には【ふぞ16謹製 口述試験想定問答集】をプレゼント!
申し込みはこちらのリンクからお願いします。
https://kokc.jp/e/d299180e7fc2e30d1521678d48692e16/2608520/
お申込み開始は2次筆記試験合格発表日の【1月11日(木)正午】を予定しています。毎年、ご好評をいただいていますので、お申し込みはお早めに!
ご存じの通り、書籍「ふぞろいな合格答案」は、
2次筆記試験受験生にご提出いただいた再現答案に支えられております。
皆さまの全身全霊を込めた答案が、本書籍を作り上げています。
また、令和4年度より受験生全員に得点が開示され、皆さまにご提出いただけたことで、
今年出版の「ふぞろいな合格答案 エピソード16」からは、
より精緻な答案分析を行うことができました。
この場をお借りして皆さまのご協力に改めて御礼申し上げます。
令和5年度の2次筆記試験におかれましても、
再現答案および開示された得点のご提供をお願いしたいと存じます。
今年2次試験を受けられた皆さまには是非とも、
作成された再現答案および開示された得点をふぞろいにご提供いただきたく存じます。
皆さまの答案を心よりお待ちしております。
【特典1】再現答案へのフィードバックがあるよ!
【特典2】ふぞろいにお名前(ハンドルネームでもOK)が掲載されるよ!
来年度の受験生の方々のため、あなたの力が必要です。
是非ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
締切:2024年1月31日(水)23時59分
締切:2024年2月7日(水)23時59分