こんにちは、事例Ⅲ担当のはやとです。
2次筆記試験が終わり1ヶ月と少しが経ちましたね。
合格発表まではモヤモヤする日が続きますが、もう少し頑張りましょう。
目次
今回は口述試験対策に書いていきますが、
対策を始める時期としては、2次筆記試験の合格発表後からで十分間に合います。
それまでは多くのふぞろいメンバーが書いているように、自身のやりたいことをやっていただくのが良いと思います。
ただし、それなりに準備は必要なので、合格発表後は全力で準備していきましょう。
(準備なしでも試験会場に行けば受かるという話もありますが、自身の精神を安定させるためにも準備は必要かと。私には無策で挑む勇気はありませんでした。)
私は主に以下の試験対策を実施しました。
2次筆記試験終了から時間も経って忘れていますので、とにかく各事例企業の状況を把握するために、ひたすら声に出して読んだり、設問文を聞いたりしていました。
聞き取りについては、皆さんもご存知だと思いますが「まとめシート流!絶対合格チャンネル」でのあみ先生が各事例を音読してくれる動画がアップされていたので、それを聞いていました。(おそらく期間限定ですが今年度もあると思います。)
他の方法としては、自身の音読を録音して、それを聞くという方法もあります。
読んだり、聞いたりしながら、事例企業の概要を説明出来るくらいなっておくのがベストです。
2次筆記試験合格発表後に受験生支援団体の口述試験対策セミナーが始まります。
試験の概要把握や本番を想定した模擬面接を実施しました。
合格発表後にすぐにセミナーがあるので、準備もしてない状態でしたので、私はここでは何も答えられなかったです。
しかし、特に問題はなかったと思います。ここでの目的は面接の場慣れすることと、想定問答集を入手することです。
また、やはり面接は場慣れが必要だと思いますので、口述対策セミナーは複数参加することをおすすめします。
ただし、各団体でおひとり様1回限りというような制限があると思いますので、別団体のセミナーに参加はしました。
申し込みをされる際は、参加要件をご確認の上、お申し込みください。
ちなみに、我々ふぞろいでも口述対策セミナーは実施しますので、ぜひご参加ください。詳細は後日公開されます。
各事例の現状を把握し、想定問答集を入手したあとは、時間があれば妻に面接官をやってもらい、模擬面接を行いました。
言葉がスラスラ出てくるようにアウトプットは沢山必要ですね。
周りのサポートがない方でも想定問答集を見ながら、回答を言葉に出すだけでも十分に練習になると思います。
以上が私が行なった面接対策です。何か参考になれば幸いです。
筆記試験の合格発表まではまだ時間がありますが、気長に待ちましょう。
ご存じの通り、書籍「ふぞろいな合格答案」は、
2次筆記試験受験生にご提出いただいた再現答案に支えられております。
皆さまの全身全霊を込めた答案が、本書籍を作り上げています。
また、令和4年度より受験生全員に得点が開示され、皆さまにご提出いただけたことで、
今年出版の「ふぞろいな合格答案 エピソード16」からは、
より精緻な答案分析を行うことができました。
この場をお借りして皆さまのご協力に改めて御礼申し上げます。
令和5年度の2次筆記試験におかれましても、
再現答案および開示された得点のご提供をお願いしたいと存じます。
今年2次試験を受けられた皆さまには是非とも、
作成された再現答案および開示された得点をふぞろいにご提供いただきたく存じます。
皆さまの答案を心よりお待ちしております。
【特典1】再現答案へのフィードバックがあるよ!
【特典2】ふぞろいにお名前(ハンドルネームでもOK)が掲載されるよ!
来年度の受験生の方々のため、あなたの力が必要です。
是非ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
締切:2024年1月31日(水)23時59分
締切:2024年2月7日(水)23時59分
次回は、「いのっち」です。お楽しみに!