ふぞろい16 事例Ⅲ分析&企画チームのかっしーです。
1次試験まで25日(3週と4日)、2次試験まで110日(15週と5日)。
昨日が受験票発送日ということで、受験票はこれから手元に届くという方が多数かと思われますが、試験会場が公表されました。
令和5年度中小企業診断士第1次試験会場について
そこで、1次試験直前!超多年度生×保険受験の副産物として、私の試験「会場」体験記を書いていきます。
※東京地区の方以外は、あまり参考にならずかもしれませんが、国際展示場の体験記は同じ様な環境が想定されますので、お読みいただき、準備の一助になれば幸いです。
…が、その前に少しだけ告知を。
夏セミナーを開催します!ぜひ日程を確認の上、参加を検討いただけますと幸いです。
【ふぞ16夏セミナー 開催決定!】
「2次試験の学習方法は?」「『ふぞろい』の効果的活用法は?」など、メンバーたちがパネルディスカッションや少人数相談会で皆様の疑問にお答えします!
開催日は8月11日と16日のいずれも午後7時から。
申込方法は別途お知らせします。乞うご期待!
目次
あくまで個人的な所感ですが、各会場について書いていきます。事前の心構えのご参考になれば。
※過去の記憶かつ同じ会場の中でも建物・教室が違えば、勝手が違う点は含み置きください。
■立教大学 池袋キャンパス
周辺環境:都心のターミナル駅で会場周辺にお店も沢山あり、会場までの道中で飲食物を買うのには困らない。
特徴:とにかく机の面積が狭いのが特徴の会場で、2次試験の試験会場としてもおなじみ。
1次試験の会場となった方は、鬼門の2次試験会場の下見ができてラッキー!
★日本大学 経済学部3号館
周辺環境:都心で会場周辺にお店も沢山あり、飲食物を買うのには困らない。
早く着いても近隣のカフェ、ファミリーマートのイートインで時間を潰せる。
特徴:度々試験会場となっていて、お馴染み感のある試験会場。
綺麗な建物で快適な環境でした。休憩時間の廊下も使いやすい印象。
■東京大学 駒場キャンパス
周辺環境:駅を出たらすぐキャンパス入口。会場周辺にお店は少ないので、事前にターミナル駅等で飲食物を買って持参したい。
特徴:昔ながらの建物設備で正直どこにいても暑い。。試験中もじわっとした汗をかきながら解答していました。。
水分摂取によるクールダウンが唯一の対策ですが、水分を取り過ぎるとお手洗いが近くなるので加減に注意。
■幕張メッセ 国際展示場
周辺環境:会場周辺にお店は少ないですが、大規模イベント会場ということもあり、道中のコンビニ等で飲食物を買うこと自体には困らない。
特徴:コロナ禍の広い会場として設定された感があり、今後使用される可能性は低い?
会場が広々&コンクリート打ちっぱなしで冷たく気持ちいいですが、試験時間の経過とともに肌寒くなってくるので、少し厚手の羽織るものが欲しい。
■東京理科大学 葛飾キャンパス
周辺環境:会場まで一本道で迷うことはないのですが、会場周辺にお店は少ない。
最寄駅周辺で飲食物を買って持参したい。
特徴:綺麗でゆとりある室内。ただ、机と椅子がつながった一体型で消しゴムを消す時に消し方によっては、揺れやすいのが少し残念。
★上智大学 四谷キャンパス
周辺環境:都心の駅で会場までにお店も沢山あり、飲食物を買うのに困らない。
特徴:最も綺麗な部類に入る建物ですが、各階へは建物の中心を通る吹き抜けのエスカレーターで上がる形で、廊下のスペースは少し狭め。
建物正面入口のエスカレーター側ではなく、手前脇にある入口から入り階段を上がってすぐの場所にある2Fトイレは常に空いていました。
当日は猛暑の中、各科目のテキスト等の重たい荷物を会場まで持っていくかと思いますので、試験開始までに体力を消耗しないように気を付けてください。
明日はおみその登場です、2次試験のタイムマネジメントについて書いています。