自己紹介!いっけー編

同友館
doyukan_logo

はじめまして、この度ふぞろい16メンバーに参画しました「いっけー」です。

事例1&分析統括を担当させてもらっています!
受験生時代にふぞろいには沢山お世話になってきたので、今度は自らが発信する側となって、恩返ししていきたいと思っています。
それでは1年間、どうぞよろしくお願いいたします!!


【自己紹介】

【性別】男性
【年齢】20代後半 (Y世代?Z世代?)
【職業】会社員(通信業界)

【勉強法】1次:スタディング  2次:独学
【受験回数】1次:1回 2次:1回
【得意科目】財務・会計、運営管理、事例Ⅲ、事例Ⅳ
【苦手科目】経営法務、事例Ⅱ
※得意苦手は勉強していたときの感覚で、本番とは異なります(笑)

【趣味】邦ロック、温泉、散歩


【中小企業診断士試験を受験した理由】

きっかけは会社の先輩に「一緒に中小企業診断士を目指そうや!」と言われたことでした。

あれはそう、コロナも知らない2019年11月。
単純ないっけーは「はい!」とその場で即答したものの、元来勉強嫌いな性格故か、企業経営理論のテキストをわずか10ページで挫折。
診断士挑戦物語は開幕早々にして中断するのでした。

時は経ち、東京オリンピックも過ぎ去って、北京オリンピックが始まりそうな冬のある日。
2021年に急に子会社出向となったいっけーも少しは仕事に慣れてきて、ふと思い出したのがこの資格。
「中小企業診断士になれば、もっと会社を成長させられるのではないか」と考えて、本棚の隅に追いやられていたテキストを再び手に取るのでした。

そこから色々あって今こうしてブログを書いているわけですが、その間のエピソードについてはまた先のお話で。


【受験生活を振り返って】

「勉強するのは嫌いだが、将来勉強しなかったツケを払わされるのはもっと嫌だ」


長くて短い受験勉強期間、いっけーの心の中にずっとあったのはこの考えでした。
10年、20年先、若いうちに勉強しておけばよかったなんて思いたくない。

いつかやろう!は一生やらない。
やるならきっと今しかない。


1%の才能と99%の努力だと人はよく言うが、努力できるのもきっと才能だ。


じゃあ勉強できないのは努力が足りない言い訳か?


いや違う、努力しない勉強をすればいいんだ。


そう気づいたいっけーの受験生活は、
「勉強したか?」と問われれば「YES」だが、
「努力したか?」と問われれば「NO」である。


他人から見ればそれも努力なのかもしれないですが、努力と思って勉強しなかったことが合格に繋がったのであろうと振り返って今では思っています。


【おわりに】

最後まで読んでくださり有難うございました。
受験生の皆様を応援できるような記事をこれから書いていきたいと思っています。
上で書いた”努力しない勉強法”についても機会があれば書いてみます(笑)

さて、次は夫婦で中小企業診断士をされている「ぜあ」の登場です。

明日も絶対読んでくれよな!

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする