The Long And Winding Road ~多年度生でよかった!~

同友館
doyukan_logo

みなさん、こんにちは。
2次試験の合格発表から約10日。先日は口述試験もありました。
あらためまして、合格されたみなさん、おめでとうございます!
どこかでお会いできる日を楽しみにしております。

しかし、これは資格試験。実際、今回の2次試験も合格率はわずか18.3%でした。
1次試験まで合わせると、涙を飲んだ方の方がはるかに多いのが事実です。
はやくも次のリベンジに向けて動き出している方、しばらく休むことを選択される方。
受験継続自体を悩んでいらっしゃる方など、様々な思いで過ごされている時期かと思います。

そこで本日は、残念ながら今回は合格とはならなかった方々向けに、同様の経験が豊富で誰よりもそのお気持ちがわかる、ふぞろい14が誇る「超多年度メンバー4名」がエールを送らせていただきたいと思います。
キラキラと優秀なイメージのあるふぞろいメンバーですが、その中でもまったくキラキラしていない「ふつうの人代表」を自認する我々が、多年度受験の果てに見えたものをお伝えできれば幸いです。

超多年度メンバー4名の華麗じゃない経歴

きくっち  1次回 2次

たまちゃん 1次5回 2次5回

しーだ   1次6回 2次5回

さち    1次2回 2次4回

…とまぁ、このように「受け続けていればいつかは受かる」を体現しているメンバーがお届けします。

多年度生でよかった!

まずは、超多年度メンバーが長期間受験勉強をしてきて、逆によかったと思えることを聞いてみました。

きくっち
きくっち
勉強する習慣がしっかり身についたことかな!
今も色々な資格に、特に抵抗感なく挑戦し続けられているよ。
自分のスキルを高め続けることもそうだけど、結果的に何年も子供に勉強する姿を見せて、大人も勉強するんだぞ、勉強することは当たり前と思わせられたことが良かったな。
おかげで子供も比較的素直に勉強やってくれてるんじゃないかな。
(少なくとも自分が子供だった頃よりは)
長年受験生をしている中、合格したらあぁしよう、こうしようと情報収集をずーっとしていたので、合格後にはかなりいいスタートダッシュを切れた!
1年目にしか経験できないこともたくさんあるから、もし何も考えずに受験していた初期に合格していたら、目標もなくウロウロと、今とは全然違う道を歩んでいたかもしれない。
また、オンラインが中心になった今だからこそできている活動や、つながることができた人がたくさんいたよ。
もっと前に合格していたら、それはそれで素晴らしい出会いはあったんだろうけど、まさに今やっている活動と出会えた人達が自分にとって最高なので、結果的に自分は去年合格して本当によかったよ!
たまちゃん
たまちゃん
しーだ
しーだ
長いこと勉強して1次知識がだいぶ定着してたことが良かったことかな。
結果的にこの1次知識が合格後の実務補習で活きて、指導員の先生からも
「知識のバランスが一番良かったよ。これはこの先の診断士活動でも活きるから!」
って言ってもらえたのは嬉しかったな!
時間はかかってしまったけど、合格後にも活きる知識を定着させられたのは今考えると良かったと思う。

長くかかったけどやめなくて良かった!
ふぞろい14執筆にあたって多くのストレート生と出会って、彼らの話を聞いて、私は短期間で受かるタイプではないことを痛感したよ。もちろん短期集中で受かるのが一番効率は良いんだけどね。
陸上でも短距離向き、長距離向きがあるように、自分に合った無理のない学習方法で合格まで粘ったことが良かったなぁって思う。
短期間で受からないからといって、自分には向いていないと見切ってしまうのではなく、自分のタイプを客観的にとらえて戦略を練る、練らないもよし。
ゴールは同じでも、過程はそれぞれで、それでいいんだなぁと今は思ってる。それに、全く勝算ないまま4年も同じことに向かって頑張れるって結構な才能じゃない?
2次試験4回以上って、私たち結構希少な人材だよ!笑
さち
さち


今年残念だった受験生へのメッセージ

きくっち
きくっち
何回落ちてもやっぱり受かりたかった!
それだけの価値のある試験だし、だからこそ難しいのだと思います。
受かれば必ず世界は広がります!頑張ってください!
まずは試験お疲れ様でした!
まだまだ駆け出しの私ですが、少しだけ診断士のお仕事をして思ったことが
「2次試験の内容、めちゃくちゃ使うじゃん!」ということです。
ただ試験に合格しても、その知識と経験をいかせなければそれこそ足の裏の米粒です。
もう1年、腰を据えて勉強をすることで診断士としての体幹をバキバキに鍛えて、来年はレベルが違う新人診断士として大暴れしちゃいましょう!
たまちゃん
たまちゃん
しーだ
しーだ
まずはここまで本当にお疲れ様でした!
ここまで勉強して得た知識は、必ず活きる時がきます。このまま進むもよし。新しい道を選ぶもよし。悔いのない選択と行動を!
すぐ再チャレンジする方も、少し休憩しようという方も、ご自身に負担の少ない選択をされるのが続けるコツかと思います。
一度離れても、またやる気になるかもしれないし、その時は今より少し楽に学習できると思います。
ここまでやってきたことは決して無駄にはなりません。本当にお疲れさまでした。
私もまだまだですが、この先20年を見据えて着実に一歩ずつ成長していきたいと思っています。
一緒にがんばっていきましょう!
さち
さち

最後に

いかがでしたか?特に「受験生へのメッセージ」、見事に4人の言っていることがバラバラですが、これこそがふぞろいの真骨頂。
みなさんがそれぞれ自分に響いたものがひとつでもあれば幸いです。

仮に2次試験を満点ストレート合格しようとも、超多年度で240点ギリギリで合格しようとも、診断士になった後にはそんなものは関係なく、「学んだ知識を使って、いかに中小企業のお役に立つか」が求められます。
そして、合格後も日々終わりなくひたすらに勉強は続きます。
コンサルティングの世界では、いつ、何の経験が、どんな形で役に立つかわかりません。
それが面白かったりするのですが、みなさんの悔し涙も、ここからの努力も、きっとどこかで花を咲かせる日が来るはずです。

私たち超多年度メンバーは、いつでもみなさんを応援しています!
がんばってください!

明日は、メンバー最年少、ストレート合格と「キラキラしてる代表」のしょーたが登場します!
お楽しみに!

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする