【ラストリレー】byしょーた ~挑戦の1年間~

同友館
doyukan_logo

皆さん、こんにちは。ブログリーダーのしょーたです。

最近、友人がリングフィットアドベンチャーの実施記録をtwitterに挙げるのをみて、

徐々にさぼりがちになっていたリングフィットアドベンチャーを実施するようになりました。

そう考えるとtwitterの勉強アカウントはモチベーション向上につながるんだろうと思います。

 

さて、本日からラストリレーとなります。

ふぞろい14メンバーによる最後のブログ記事をお楽しみください!!

 

この一年間を振り返って

診断士関係だけでも、
ふぞろい14執筆に携わったこと
実務補習に参加したこと
研究会に参加したこと
補助金申請のお手伝いをしたこと

診断士以外のところでもAIの勉強を始めてみたり、自分の進路を見つめ直してみたり…

初めてのことばかりで本当にあっという間の一年間でした。


その中でもやはり、ふぞろいの活動に参加できたことがこの一年でも大きな出来事だったと思います。

大変なこともありましたが、尊敬できるふぞ14の仲間と一緒にやってきたからこそ充実した日々になったと思います。

一番の若手ながら対等に接してくれたふぞ14メンバーに心から感謝していますし、素晴らしいコミュニティに参加できたと思っています。

そして、この活動を通して完成したふぞろい14という書籍が受験生の皆様のお役に少しでも立てていたら大変嬉しく思います。


この一年間で感じたこと

①やってみることの大切さ

どのようなことでも新しいことを始めるときには葛藤があるものだと思います。

自分も合格後には、何か機会があっても

「自分にできるかわからない…」「お金が…」「時間が…」と言い訳をしながら決断を後回しにしがちでした。

しかし、診断士関係の活動においては積極的な方が大多数のため、

すぐに機会が他の方に取られてしまうというケースが多かったです。

このままでは機会を逃してしまう!と思ったため、声をかけられたものはできる限り手を上げるようにしていました。

そして、始めてみると(様々な方の協力もあり)なんとかなることがほとんどでした。

スターウォーズの名言でもある”Do or do not.  There is no try”

とはこのことなんだなぁと実感しました。

気になることはとにかくやってみようという姿勢は今後の人生でも活かせると感じています。

②自分にできることはある

診断士に合格されている方は、優秀かつ積極的な方が多いので、

「この中で自分にできることなどあるのだろうか?」と思ってしまうこともありました。

そのような中でも、積極的に発言したり、行動することで思わぬ貢献ができたと感じることもありました。

例えば、ふぞろい14の活動でいうと完全に独学で勉強していたこともあり、

予備校に通っていたり、勉強会に参加しているメンバーよりも知識量で劣っており、

事例メンバーにフォローしてもらうことが多かったと思います。

しかし、執筆した文章の確認などをする際には「初学者の方でも理解できそうか?」という視点は事例メンバーの中でも1番持てていたと思いますし、貢献できたポイントではないかと思います。

 

このように一見貢献できる余地がないような場面でも、探してみると自分が活躍できる部分が多少なりともあると感じることが多かったです。

このような発見を続けていくことは自分の強みを理解することにつながり、

最終的には診断士としての差別化につながっていくのではないかと考えています。

 

最後に

この1年間のふぞろい活動は多くの方々に支えられての活動でした。

再現答案をご提供いただいた皆様、書籍・ブログの読者の皆様、同友館の皆様、ふぞろい14の皆に改めて御礼申し上げます。

そして、いよいよふぞろい15活動もスタートの日が近づいてまいりました!

きっと今年以上にパワフルなメンバーが盛り上げてくれると思います!!!

乞うご期待!!

 

さて、明日は至らない自分をフォローし続けてくれたきくっちの登場です!お楽しみに!

 

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする