口述試験までにしたこと

同友館
doyukan_logo

神戸の青年です!
2次筆記試験を通過された方、おめでとうございます。
ご苦労が実りましたね。
思いのほか残念な結果だった方、来年はぜひともリベンジを図ってください。
さて、2次試験は口述試験までです。
おごらずあせらず、短期間での対策をしましょう。
以下、私がした準備を列挙しておきます。
・4事例の比較表(どの企業の質問をされてもあわてないように、業種、製品・サービス、資本金、従業員、課題、診断の方向性)をまとめて頭にインプットしました。)
・毎日、奥様の前で事例の与件文を声を出して読み上げました。
・受験校の解答・解説から様々な論点、視点を吸収しました。(どのような質問が考えられるかの抽出作業として)
・受験校の模擬面談を3つ受けました。
その結果、各事例について何も見ずに説明できるようになり、あとは本番での度胸だと割り切れるようになりました。
[本番では?]
第1問目の圧迫質問でいやな顔をされ出足をくじかれましたが、それも想定内でしたのでなんとかクリアできたかな、という思いがありました。
ちなみに、レイアウト(大阪会場の場合)は、
 ?対面して試験が3人座っている。
 ?荷物は近くの机に置く。
 ?受験生側にもイスがあり、そこに座る。
でした。
[当日の注意点など]
服装はスーツ(女性はそれに準ずるもの)を推奨します。社長に面談するコンサルタントの姿を想像すればお分かりになると思います。
さらに、口述試験中にいやな無言の時間を作らないための秘策!
それは、「オウム返しする」ことです。
試験官からの質問にオウム返しを適宜いれると、実質何も答えていなくても、会話が成立します。
また、はじめに「よろしくお願いします!」、最後に「ありがとうございました!」と、明るく言って下さいね。
仮に39度の熱が出ても試験会場に出向く。
必ず、やりとげてください!
??????????????????????????????
再現答案を募集しています。
ぜひともご協力のほど、よろしくお願い致します!
??????????????????????????????
日本ブログ村ランキングに参加中です。
1クリックをお願いします。↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする