ふぞろいブログを見てくださっている皆様、はじめまして。
地方で頑張る受験生の力になりたい。北の独学サポーター イノシです。
(担当は、事例Ⅱ分析+再現答案です)
キャッチフレーズにある通り、私は北海道で、独学で診断士試験に挑戦していました。北海道という地理的な問題から勉強会などにも出席する機会もありませんでしたし(Zoom活用すればできたけど)、周りにも勉強仲間がいなかったので、孤独な受験生生活を送っていました。そんな環境の中、2次試験は、ふぞろい一点集中で勉強する事で、1回で突破することができたので、本当にふぞろいには助けられたと思っています。
診断士試験について、受験生の皆様に役に立つ情報を提供できるように、特に、地方で頑張っている方・独学の方に使えると思える情報を発信していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします!
目次
今の会社(以下本業)で得られるスキルが専門的すぎて潰しが効かない為、会社を放り出されてしまうと、家族を守れなくなってしまうことに不安感を覚え、色々な資格を調べていたら、中小企業診断士という資格に出会いました。本業で得られるスキルとは対照的に、仕事をしていく上で全般的な知識を身に着けられる中小企業診断士が、将来的なキャリアプランを考える上でも、リスクヘッジとしてピッタリであると考え受験に踏み切りました。
中小企業診断士の勉強を始めるまでは、スキマ時間にスマホゲームをしたり、ネットサーフィンをしたりしていましたが、受験を志してからは、ちょっとの時間も勉強に充てるようになったため、勉強をする習慣が身に付きました。「一生学ぶ」姿勢は、もともと大事だと思っており、その信念を習慣化するいいきっかけになりました。
また、中小企業診断士の知識を上手く本業に生かすことで、業務品質が向上しました。特に企業経営理論、財務会計、運営管理の知識は役立ちました。
職業:製造業の営業部門
家族:妻と息子
予備校に通っていたか:独学
1次受験回数:3回
2次受験回数:1回
1次得意科目:企業経営理論、財務会計、運営管理
1次苦手科目:経営法務、中小企業経営・政策
2次得意科目:事例Ⅲ、Ⅳ
2次苦手科目:事例Ⅰ、Ⅱ
よかった勉強方法:1次試験も2次試験もひたすら過去問を周回
失敗した勉強方法:まとめノート作成(作るのに時間だけかかって、見返さなかった)
どのような教科書や参考書を使用したか?
1次試験:TACのテキスト/問題集と過去問
2次試験:ふぞろい、イケカコ
上でも書きましたが、ブログでは、特に地方で勉強を頑張っている方にとって、タメになる情報発信をしていければと思っております。1人でも多くの受験生の方に、読んでもらえるように頑張っていきますので、暖かい目で見守っていただければと思います。
明日は、事例Ⅱ分析班の音速のソニックこと、ひろまてぃの自己紹介です。張り切ってどうぞ!