休憩時間を制するものは、試験を制す?! 1次試験当日の休憩時間ってどう過ごす? Part②

同友館
doyukan_logo

読者のみなさま、こんにちは。尾張名古屋から情報発信!頑張るあなたと伴走します!ストレート合格ナビゲーターのテリーです。名古屋ネタを全く書いていないので、近々ご当地ネタも披露していきたいと思います。

昨日、中小企業診断協会から、1次試験に関する案内が以下の通りありました。

令和2年度中小企業診断士第1次試験につきましては、当初の予定どおり、7月11日(土)及び12日(日)に実施する予定です。この点に関連して、6月15日(月)に受験票を発送する予定でしたが、ただいま新型コロナウイルス関係の対応を行っていることから、6月末頃の発送となる見込みです。今後、状況が変化する場合には、受験者の皆様への連絡事項等を当協会のホームページに掲載しますので、必ずご確認ください。

受験生の皆さんにとって、1次試験が本当に実施されるかどうか不安な日々が続いていたかと思いますが、とりあえず実施されることが決定し、ホッとされた方も多いかと思います。もちろん状況が変化することがあるかもしれませんが、1次試験に向けて残りの期間も頑張っていきましょう!!

さて本日は、前回の続きで1次試験当日の休憩時間の過ごし方にについて引き続き話をしたいと思います。前回のブログでは、1日目の最後の科目「運営管理」の開始まで紹介しましたので、初日終了後から見ていきましょう。それでは早速いきましょう~♪

■試験初日の終了後はどうやって過ごす?

初日の4科目が終わったら、どう過ごすか予定を立てていますでしょうか? 疲れたから2日目に向けゆっくりするのもよし、2日目の科目を勉強するのもよしです。予め立てたスケジュールに沿って過ごすことが大事ですが、1つだけあまりオススメしないことをお伝えしたいと思います。

それは、初日の結果を気にしすぎることです。

どうしても試験の出来不出来を確認したくなる気持ちは分かりますが、個人的には百害あって一利なしと思っています。もうすでに提出してしまったマークシートは修正することもできませんし、どうすることもできません。あの問題はこの選択肢が正解だったのかとか、この問題は正解した、あの問題は不正解だったなど気にすればきりがなく、どんどん気になって、翌日の試験に集中できなくなるのではと思ってしまいます。振り返りは、2日目の終了後あるいは正解が発表される試験翌日にやっても遅くないと思いますので、初日の科目を振り返ろうと思っていた方は、一度考え直してみてもいいのかもしれません。

ちなみに私は、試験終了後は予備校に直行し、2日目の科目のおさらいをしました。がっつりと見なおすというよりも、重要な論点だけを見返す程度で、なるべく脳に負担をかけないように心掛けました。ただでさえ、初日の4科目を乗り切るだけで、いっぱいいっぱいでしたので、その日は早めに就寝して、翌日に備えました。初日の終了後に勉強される方は、くれぐれもハードワークにならないよう注意しましょう。脳を休ませることも必要ですよ。

■試験2日目の行動は?

試験2日目は、その日が終われば1次試験は終了です。早く終わってほしいと思う気持ちもあれば、もう終わってしまうのかといった気持ちもあるかもしれません。2日目は、なんといっても暗記3兄弟と言われる科目が残っています。暗記が苦手な人にとっては、ちょっと厄介な2日目と感じるかもしれません。

2日目に対する気持ちも人それぞれだと思いますが、2日目のオススメの行動は、

初日と全く同じ行動をすることです。

朝起きてから会場に向かうまで、初日と全く同じ行動をとることで、余計なことを考えなくていいということです。えっ、それだけと思われるかもしれませんが、個人的にはとても大切だと思っています。同じルーティーンにすることで、安心感もあり、試験だけに集中することができると思っています。もし2日目の行動を決めていないようであれば、初日と全く同じ行動をすると決めておくと、考える手間も省けますので、オススメします。

ということで、私はほんとにまったく同じ行動を取りました。起床する時間も、移動する手段も、昼食を買うコンビニも、買うものも全く同じです。さすがに着ていく服だけは変えましたが(笑)ということで、科目毎の休憩時間もほぼ初日と同じ行動でしたので、説明は割愛させていただきます。

■試験が終わったらまずやることは?

いよいよ1次試験が終わったら、達成感もあることでしょう。試験の出来具合も気になるところですが、まずは自分自身にお疲れ様と是非言ってあげてください。長丁場の試験勉強で、いろいろとやりたいことも制限しながら取り組んできたことと思います。その日だけは、自分自身を褒めてあげましょう。

さて1次試験が終わったら皆さまはまずは何をするか決めていますか? 家族にとりあえず報告する、勉強仲間と飲みに行く、試験を振り返るなどなど、思っていることを是非やってみてください。想像してみると意外に楽しくなりますので、勉強に疲れたときは、一度終了した後のことを思い浮かべると良い気分転換になるかもしれません。

ちなみに私がやったことは、完全に宣伝っぽくなってしまってしまいますが、「ふぞろいな合格答案 エピソード12」&「ふぞろいな合格答案 10年データブック」を本屋に買いに行きました(笑)

もともと買う予定はしていたのですが、早めに買わないと完売になってしまうシリーズもあると聞き、真っ先に買いに行った記憶があります。1次試験が合格しているかもわからない中、今思うと何急いでいるんだと思ってしまいますが、気持ちがもう2次試験に向いていたのかもしれません。

なかなかこんなやつはいないかもしれませんが、もし試験が終わり、本屋に立ち寄る機会があれば、是非「ふぞろいな合格答案 エピソード13」を手に取ってみてください(笑)

■まとめ

さて、2回に分けて試験の休憩時間に関する話を取り上げてきましたが、是非自分なりのスケジュールをイメージしてみるといいかと思います。残り期間は、がむしゃらに勉強することになるかもしれませんが、当日のことも少しでもいいので考えてみることで、気持ちに余裕を持って取り組めるのではないかと思います。梅雨の時期になり、くれぐれも体調にもご留意いただき、勉強を頑張ってください。応援しております。

本日もお付き合いいただきありがとうございました。明日は、Yumaからの素敵な投稿があります。事例Ⅳで知っておくととても便利な方法です。「ふぞろいな合格答案 エピソード13」の事例Ⅳ特別企画にも関連します。読んだ後、是非試してみてください。どうぞお楽しみに!

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする