今日は、やる気にムラっけがあるムラムラタムラならぬムラムラいけぽんが、
「勉強のやる気が出ない時の過ごし方」について書きます。
(ん?タイトル違くない?と思った方も最後まで読んでみてね)
ところで、中小企業診断士試験最大の関門といわれている2次試験について、お悩み相談ができる「ふぞろい13春セミナー」を実施します。やる気を刺激したい人にもおすすめです。
詳細、お申込みは こちら から。
ではでは、本題に移ります。
今回も、気をそらせ隊の誘惑に負けずに勉強し続ける
ガチボコストイック受験生に向けてではなく、
勉強よりも気になる事が出てきてしまい、
つい、鉛筆を置いてしまうムラムラ人間の私達に送ります。
「勉強のやる気が出ない時」どうすればいいのか??
それはズバリ
「勉強しないでやりたい事をやる」
です。
ズバリ言うわよ。
気持ちが乗らないのに、
なんとなく勉強時間だけを目安に勉強するのは時間の無駄です(ズバリ!)
Time is money.
なんて言葉がありますが、甘いですね。
Time is life.
ですね。
時間は人生そのもの。
今この時間を何に使うかの判断が人生を形作るのです。
だから、「なんとなく勉強」なんてやめよう。
勉強するなら一生懸命しよう。
命を削って勉強している認識を持とう。
勉強には時間をかけるのではなく、濃密な勉強時間を過ごすことに力を注ごう。
それでも、疲れてやる気が出なくなったり、目的を見失ったり、勉強したくなくなることもあるでしょう。
そんな時は、全力で他のやりたいことをやりましょう!
友人とお酒を飲みに行ったり、
家族との楽しいひと時を過ごしたり、
恋人を探しに行ったり、
読みたかった本を読んだり、
運動やサウナで爽快な汗を流したり、
電車の写真を撮りに行ったり、
やりたいことをやったらいいじゃない。
そして、もう一度、診断士受験の動機を見直したらいいじゃない。
本当に診断士に受かりたいと思っていたら、そのうち勉強したくなるものです。
①気分転換
②診断士受験の目的や動機を見直す
をしても、心のどこかで「勉強やりたくないなー」と思っていたら
完全に勉強をやめてしまうのも手です。
多分、「診断士を受験するのは今じゃない」って事なんだと思います。
中小企業診断士試験は、自分のペースで勉強ができます。
一旦やめても、やりたくなったら勉強を再開すればいいだけです。
いけぽんも、一年目の6月末にやる気を失う時期がありました。
その時は、一週間の勉強時間を4時間に落としました。
でも、7月末には最後の追い込みのやる気が出てきて、「うお~」って勉強したら一次試験合格しました。
今年は特に先が見えずに、やる気を維持するのが難しいと思います。
そんな時でも肩肘貼らずに、
粛々とやれることを
やれるときにやっていきましょう。
明日は、いつも笑顔で頑張っています、はるかだよ。
ではでは。