自己紹介!ホリホリ編

似顔絵
同友館
doyukan_logo

はじめまして!合格年度は勉強時間の大半をディスカッションに費やしたホリホリです!

そのおかげで、2次試験の1回目と比較して、2回目は+82点と大きく改善できました。

1人だとモチベーション続かない方や、多年度生で主観的な解答になりつつある方は、ディスカッションの勉強法をおすすめします。

6月発売予定のふぞろい13にディスカッション方法について書いているので、ぜひご覧になってくださいね!

 

ホリホリとは…

職業:ITサービス業

家族:自分、妻、息子(4歳)の3人家族

1次得意科目:なし(どれも得意ではなかったです……。)

1次苦手科目:情報、法務

2次得意科目:事例Ⅲ

2次苦手科目:事例Ⅰ

 

よかった勉強方法:過去問解いてから勉強仲間とディスカッションし、自分の弱み発見。

失敗した勉強方法:1つの予備校だけの模範解答を参考にしていた。

 

リフレッシュ方法:息子と遊ぶ、お酒、麻雀

診断士受験理由

仕事ではマーケティング寄りであったため、経営全般を理解したいと思ったから。

試験勉強を通じて得られたもの

文章作成力、勉強仲間との人脈

診断士としての活動予定

何事もトライしてみます。

受験生へ一言

2次試験は、2割ほど合格していることを考えると高得点を取る対策ではなく、上位2割に生き残るためには何が必要か?っていうスタンスが必要だと思います。

その中で、私が不合格年度と合格年度で、大きく違う勉強法は受験生仲間とのディスカッションを取り入れたことです。2次試験1回目は全力で取り組みましたが、総合判定Cでした。

このブログを見られている方の中でも、C判定の方はいらっしゃると思いますし、この判定で来年受かるのか? って不安に感じていらっしゃる方もいると思います。

私のように何かをきっかけに大きく点数が改善するチャンスはあると思います。

ぜひ自ら情報を取りにいき、自分に合った勉強法をいち早く探してください。
私も微力ながら皆さんのサポートの一助になれればと考えていますので、どうぞよろしくお願いします!

明日はうえちゃんの登場です! われらがふぞろい13チームの頼もしい事務局長ですよ! お楽しみに!

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする