自己紹介!ゆい編

同友館
doyukan_logo

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめまして。事例Ⅳ分析チームメンバーのゆいです!

診断士の受験勉強を始めた頃は、財務・会計が一番の苦手科目でしたが、どうしたものか今では事例Ⅳ分析チームメンバーとなり、ふぞろいをつくるという大変貴重な体験をさせて頂いています。

2次試験の勉強では、「ふぞろいに始まり、ふぞろいに終わる」と言っても過言ではないぐらいふぞろいを使い倒して、無事合格することができました。

そんなお世話になったふぞろいを通して、みなさんに有益な情報を発信していきたいと思っています。これから、どうぞよろしくお願い致します!

 

自己紹介

①診断士受験理由

もともと経営コンサルティングというものに興味がありました。
新卒時から営業としてキャリアを積んでいましたが、「自分はこのままでいいのか」という自問自答が次第に大きくなっていき、経営に関する知識を体系的に広く学習できる診断士の勉強をしよう! と思い立ったのがきっかけです。

②試験勉強を通じて得られたもの

転職のきっかけと後押しをしてくれた資格です。
診断士の勉強を始めてから、本格的に中小企業への支援に関わる仕事がしたいと思うようになり、会計事務所へ転職しました。
未経験からの入社ではありましたが、診断士の1次試験を合格しています! というアピールポイントは最大限使わせてもらいました。

③診断士としての活動予定

まずは企業内診断士として、今の事務所に貢献したいです。
経営革新計画の取得や補助金申請の支援など、診断士らしい仕事も経験してみたいです。

属性

29歳 女性

職業:会計事務所

家族:1人暮らし+ねこ3匹+金魚いっぱい

1次得意科目:経済、財務・会計

1次苦手科目:企業経営理論、中小企業経営政策

2次得意科目:事例Ⅱ

2次苦手科目:事例Ⅰ

よかった勉強方法:通勤中に勉強、単語帳、2次試験はふぞろい中心の学習

失敗した勉強方法:書いて覚える(わたしにとってはかなり非効率でした)

リフレッシュ方法:ランニング、カラオケ、お酒

模試受けたほうが良い?:YES

理由は?(Yesは受けた予備校):2次試験の模試はLEC、TAC、クレアールを受けました。受験の理由は、独学だとどうしても偏りがちな答案作成になってしまいがちですが、第三者に採点してもらうことで、多面的な切り口を収集する機会になると考えたからです。

受験生へ一言

目の前のことに一喜一憂、流されず、自分の目標に向かってやるべきことをひたすらにやる。
つらくなったら、お酒を飲んで寝て、たくさん遊んでまた勉強する。

気づいたら、いつの間にか実力がついてて、なんか合格してました!

そんなものです笑

毎年受験のチャンスがある診断士試験です。最後の最後まであきらめなければ、絶対に合格できますから! 
受かりたい、やりたい、その気持ちが大事です。一緒に頑張っていきましょう!

明日はほりほりの登場です! われらが事例Ⅳ分析チームメンバーの頼もしいリーダーですよ! 乞うご期待!

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする