~した理由は何?

同友館
doyukan_logo

ふぞろいブログをご覧の皆様、おはようございます、こんにちは。ぞのです。

今週末がTAC模試ですね。おどかすつもりはないのですが、私の昨年の結果は、スタプラみるとこんな感じでした。
事例Ⅰ:38点
事例Ⅱ:29点!
事例Ⅲ:28点!
事例Ⅳ:72点
合計:167点

回答はもちろん全部埋めましたよ(汗)
事例Ⅰ~Ⅲ合わせて、下位20%くらい?
事例Ⅳでブーストして、合計でちょうど真ん中くらいという状態でした。
ストレート組だったので、プロセスの精度が低ければこんなものなのでしょう。

事例Ⅳは答えがあるのが楽しくて。
正解したら(・∀・)ニヤッとし、
間違ってたらヽ(#`Д´)ノ┌┛〃∩AhーAhーAhーとなり、

一喜一憂しながら、8月中は事例Ⅳの問題集ばかり解いていましたが、それではいかんのである、ということを激しく理解しました。

さて。

「~した理由を答えなさい」

ありますよね、こういう問題。
そんなとき考るべきことは、往々にして↓です。

~していなくてよかった時と
~しなければならなくなった時の、
環境の違い(=対比構造の分析)

戦略というのはざっくり言うと「外部環境とリソースのすり合わせ」だと思っています。
外部環境が変わればすり合わせ方法は変わります。
したがい、何かしら対応しなければなりません。
(安価の競合が出てきて市況価格が落ちることで、自社製品が売れなくなったら何かしら対応しますよね)

外部環境と一口に言ってもいろいろありますが、

外部環境分析といえば?
すぐに出てきますか?

・・

・・

・・

はい、PESTか5 Forceですね。
すぐに出てこなかった方は要復習です…!

PESTは
P<Politics>:政府の政権交代や方針転換、法改正、規制の強化や緩和など
E<Economics>:景気、経済成長率、雇用情勢、株価、金利、為替など
S<Society>:人口動態、文化、教育制度、ライフスタイルの変化など
T<Technology>:IT、スマホ等画期的なデバイス、インフラ整備など

5 Forceは
・既存競合同士の関係
・新規参入の脅威
・代替製品の脅威
・買い手の交渉力
・売り手の交渉力

改めて、
「~した理由を答えなさい」

この「~」をするにあたり、何か環境が変化していないでしょうか。
※念のためですが、リソース側が変わっている場合もあります(社員の高齢化とかあるあるですね)

与件文に書いてあると思います。それを見つければ要素の可能性が高いと思われます。
足りなければ一次知識から何か補足できないか考えて添えてあげる。

いかがでしょうか。
こう書けば簡単なのですが、なぜ初見で解こうとすると出来ないんですかね…。自分もずっとできませんでした。10月2周目くらいにようやく「あれ、できるようになったかも」となった具合です。あとちょっと遅れたら…。

時間はかかりますが、こういう思考プロセスを何度も踏めば、徐々にできるようになるのだと思います。誰しも1回ではできません。焦らず、じっくりやっていきましょう。

補足ですが、
今回は設問の種類から、環境変化に着目するアプローチについて述べましたが、与件文から目星をつけるパターンもありますよね。
「近年~」なんてものがあったら速攻チェックです。環境変化があったことが丸わかりなので、その前後で何かしらの戦略変更(戦略とは言わないまでも何かしらの対応)が行われているはずで、設問に関わってくる可能性が高い。そうじゃなければ、その「近年~」の段落丸々不要になっちゃいますしね。

与件文は本当によく練られて作られているなぁと思います。
分かりやすく書きすぎるとカンタンに。
ヒントを出さなすぎると何でも想像で書けてしまう。

いい塩梅で、ヒントを散りばめながら、少し時系列をいじって読みにくくしながら、フワッとした文章に。こんなパズル作りたいなぁ。

以上です。今週もはじまりました。今日も1日頑張りましょう!

明日は、コツコツやればいつかきっと花開く!独学多年度合格ナビゲーターの☆はる☆です!

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする