ふぞろい東京夏セミナーレポート!

同友館
doyukan_logo

ブログをご覧の皆様、こんにちは。

「配られたカードで勝負するっきゃないのさ」ストレート合格ナビゲーターちーたーです。

 

時は2018年8月19日・・・この前の日曜日、東京渋谷区ウィメンズプラザ視聴覚室は、夏の甲子園にも負けない熱気に包まれておりました。
それは、少しでも受験生の役に立ちたいというふぞろいメンバーの熱意でもあり、絶対に合格せんとする受験生の闘志でもあったように思います。

・・・まぁ、私、甲子園見たことないですけどね!(笑) イメージです、イメージ。

というわけで、今回は、少しでもその「熱」を皆様にお届けすべく「ふぞろい東京夏セミナーレポート」をお届けしたいと思います!

 

 

前回の私のセミナー告知ブログにて、ふぞろいメンバーの一員である私自身、コンテンツのクオリティが高くて唖然とした、ということを書かせて頂きました。そして、セミナー当日、コンテンツのファイルを開いた時、私の目の前には驚愕の光景が広がっていました。

 

あの時より、更にクオリティが上がっている・・・!

 

いやー、ホント、コンテンツやるって言わなくて良かった・・・というのは、冗談っぽい本音です(笑) それだけ磨き上げられ、研ぎ澄まされていました。これは、本当に本試験直前期に見ても役に立つコンテンツになっているのではないかと思います。

さてさて、そんな私の感想はさておき、記憶を辿りながら、実際の内容をレポしていきたいと思います。

 

ふぞろいの中でも指折りのロジカルウーマン、なかじーのテキパキした司会進行のもと、もはや全てが四番バッターだと言えるようなクオリティのコンテンツがビシバシ繰り広げられます。

 

まず最初は、事務局長オクムーによる事例Ⅰコンテンツ「強みを意識して難問を攻略しよう!」です。
設問を読んだ時、その設問のレイヤーは何なのか、レイヤーごとにどのような考え方で解けばいいのか、をわかりやすく教えてくれました。
皆様の再現答案を分析した結果、レイヤーの中でも、特に経営戦略レベルの問題で差がついているということが示され、その上で、A社の強みが何なのか?を意識して与件を読むと、経営戦略レベル攻略の糸口が掴めるということを具体例を交えて伝えてくれました。
これは、ヒントが少ないとされる事例Ⅰの鍵となりうるコンテンツなのではないかと思います。

 

次は、事例Ⅱリーダーまっすーによる事例Ⅱコンテンツ「王道パターンで合格答案は書ける!」です。
DNDK(誰に、何を、どのように、効果)を意識して解答することで、合格答案は書ける!そして、そのDNDKには、大まかなパターンがある!と豪語するまっすー
聞いていると、なんだか事例Ⅱができるような、事例Ⅱができる人の世界を垣間見れたような、そんな気にさせてくれる優良コンテンツでした。

 

次は、事例Ⅲリーダーとよでぃによる事例Ⅲコンテンツ「問題を解消し、機会をとらえる!」です。
事例Ⅲは、一般的にも、一度コツを掴めれば大崩れしにくい事例だと言われております。
とよでぃもコンテンツを通して、「事例Ⅲはシンプルなんだ!」ということを一生懸命伝えてくれました。
問題の解消については「出来てないことをやればいい」、機会をとらえる事については「求められていることをやればいい」ということを、具体例を挙げてわかりやすく伝えてくれており、明日にでも点数が伸びるんじゃないかと思えてくる内容でしたね。

 

そしていよいよ、事例Ⅳリーダーたーるによる事例Ⅳコンテンツ「自分の型とフォーマットを確立しよう!」です。
過去問での出題回数が多い経営分析と、NPVをメインに据えたコンテンツでした。
経営分析は、合格者はまず取り逃さない分野なので、今回のコンテンツを参考に練習を重ねて欲しいと思います。

もしかしたら、NPVはちょっと難しかったかもしれません(笑)
確かに、多くの人が苦手とする分野ではあります。
しかし、それだけに、取れるようになると強い武器になる分野でもあります。
今すぐにできるようになる必要はないと思います。勝負は2ヶ月後です。
たーるのフォーマットを参考にしつつ、自分なりの手順、フォーマットを確立し、ルーティーンで解けるようにしておくと、きっと精神的にも楽になると思いますよ!

 

続いては、パネルディスカッション!
メンバーは、シンゴまーくんまりぃオクムーで、それぞれの勉強法、使用した教材、模試の使い方、モチベーションアップ法などを伝えてくれました。

合格者にも色々なタイプがおり、中には「こいつはトリッキーだな」と思うような勉強法や攻略法で合格しているメンバーもおります。

そんな中、今回のメンバーに関しては、私はわりと正統派な印象を持っており、多くの人が参考にできる内容だったのではないかと思っています。

パネルディスカッションの内容をごくごく端的にまとめると「とにかく過去問まわしましょう」ということに尽きます(笑)

 

最後は勿論、個別相談会!
私も相談会メンバーとして参加しましたが、いやはや、時間があっという間でしたね!
受験生の皆様の熱気に触発されて、私もついつい喋り過ぎてしまいました(笑)
皆様の参考になる回答ができていたかどうか・・・そうであることを切に願います。

1つだけ、相談会のちょっとしたエピソードを。
相談会では、私と事例Ⅳの神まーくんが事例Ⅳ担当として回答させて頂いておりました。
そして、受験生の方から「事例Ⅳで、設問を解く順番は決めていますか?」という質問がありました。

私はこう回答しました。「簡単なものから解きます。結果として、大体順番通りになります。」

神はこう回答しました。

「NPVとかの計算問題から解きます。与件文を読む必要がないからです。経営分析は、後でゆっくりやればいいんです。」

(;゚д゚) ・・・

もしかしたら、神は崇めるものであって、 参考にするものではないのかもしれない・・・(笑)

 

さてさて、いかがでしたでしょうか?
少しでも「熱」は伝わりましたでしょうか?
秋セミナーも9月24日(月・祝)に開催致しますので、今後も奮ってご参加下さいね!(内容や申し込み方法は後日ご案内致します。)

さて次回は、まったりゆっくり独学派★多年度生合格ナビゲーターのかずさ の登場です。
セミナー翌日に、仕事から帰ってセミナーレポブログを書くと頭がゆだります(笑)
従って、今回は猫フリなし!かずさ!後は頼んだ!

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする