最終確認

同友館
doyukan_logo

こんにちは、Noirです。
いよいよ明日、決戦の場に向かう日を迎えますね。
試験前の最後のエントリーとして、最終確認についてお話します。
まずは、準備。
持ち物のチェックは済んでますか?
当日、忘れ物をするとそれだけで精神的なあせりにつながります。
リストを作って、しっかりとチェックしてください。
電卓や時計(タイマー)は、万一のために2つ用意しましょう。
筆記用具も、シャープペンだけでなく鉛筆を加えて、
時間切れ寸前になって芯が出てこない、という事態に備えましょう。
関東地区は、今年初めての会場が多いので、不測の事態を想定してください。
たとえば、空調があまり効かないかもしれないので、暑さ・寒さの両方に備えましょう。
次に、時間配分について。
「ふぞろい」読者ならば、
「自分なりの80分間の過ごし方」はすでに完成していると思いますので、
それに加えて当日の休み時間のスケジュールも決めておきたいところです。
休憩20分間のうち、答案の回収や配布時間を除くと、
実際に使えるのは10分と思っておいた方がいいでしょう。
この間に何をやるか?
今回の東京地区の会場は、
昨年までのリバティタワーと比べてトイレが少ないようです。
特に目黒会場はフロアにトイレがないところもあるようなので、
当日あわてないように注意ください。
また、10分の間に、自分のお守りになるようなメモに目を通すのも、有効だと思います。
そして、当日のマインドセットについて。
多くの合格者が、ブログ等で「平常心」の重要性を挙げています。
僕もそのとおりだと思います。
本試験の強烈なプレッシャの中で、「平常心」をキープするのはとても難しいことです。
それに加えて、当日は「想定外」のことが必ず起きます
出題者は、今まで見たことのないような与件で揺さぶりをかけてきますし、
異常な空間の中で今まで知らなかった「自分」が登場するかもしれません。
だから、「想定外のことが起こるのは当然」と考え、
「想定外」のことを「想定内」にしてしまいましょう。
そこまで含めての、「平常心」と、腹をすえてください。
もうひとつの重要なマインドセットが、「最後まであきらめない気持ち」です。
この「あきらめない」というのは、「試験をあきらめない」という意味だけではありません。
試験の途中でギブアップしたら、脱落するのは当たり前です。
厳しい試験なので、そういう人も少なくないかもしれません。
でも、本当に大切なのは、「最後の1秒まで得点を重ねることをあきらめない気持ち」です。
今年も、4000人を超える受験者数になると思います。
受験生の実力は伯仲しているので、
おそらくその半分は合格ラインの±20点に集中すると考えられます。
40点の幅に、2000人が並ぶならば、1点当たり50人ということになります。
つまり、もう1点取れば、50人をごぼう抜きできる、ということです。
そう考えると、「最後の1秒まで粘ろう」という気になってきませんか?
「最後まであきらめない人が合格する試験だ」といわれるのは、
そういう意味だと思います。
「ふぞろい」プロジェクトメンバー一同、
読者の皆さまが持てる力を思う存分発揮し、
合格されることを心から祈念しております。

みんながんばれ!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする