こんにちは!
七転び八起きの独学受験生・2年目生合格ナビゲーターの「はやたつ」です。
今日で11月も最終日。明日からは12月ですね。
約1週間後には、2次試験(筆記試験)の合格発表ですね。
皆様からの朗報を信じて待っています。
というわけで、本日は『合格発表に備える』と題して、ブログをお届けしたいと思います。
(ゆるい記事ですので気持ちを楽に見ていただけると幸いです)
合格発表は、本当にドキドキする1日ですよね。
知り合いの診断士には、合格発表の日に有給休暇を取得したという方もいらっしゃいました。
「はやたつ」は職場の忘年会もあったので、普通に仕事をしていました。
なぜか合格発表をトイレの個室で見てしまい、笑顔満々で個室から出たところを同僚に見られたのを今でも覚えています。
大事な合格発表ですので、自分の“好きなタイミング”、“好きな場所”、“好きな確認方法”で挑みましょう。
①:タイミング
はじめに、口述試験を受験する資格を得た方の発表日は、“平成29年12月8日(金)の午前10時”です。
これは診断士協会の掲示板に発表される時間ですが、協会のWebサイトも10時に更新されていたと記憶しています。
(案内には、Webサイトへの掲載は午前中予定と記載があります。)
続いてタイミングですが、サーバダウンとかはないので早めに確認しましょう。
というのも…合格したらすぐに口述試験への対策がはじまります。
予備校や各試験団体で口述試験対策を行っているので、参加する予定を決めて申し込みを行いましょう。
もちろん、ふぞろいでも『口述セミナー』を行いますので、要チェックです!
詳細はこちらをご覧ください!
(http://fuzoroina.com/koujyutu/)
②:場所
上でふれた通り、協会の掲示板またはサイトで確認となります。
協会ですと銀座、サイトですとネット環境のあるところとなりますね。
場所による差異はないと思いますが、協会には同じように合格発表を見に行かれる方もいるので、診断士同期となる方がいらっしゃるかもしれませんね。
いずれにしても、合格したら口述試験対策や報告など、次のアクションが取りやすい場所がオススメです。
③:確認方法
サイトで確認する場合、地区ごとのページに受験番号が昇順で列挙されています。
まずは自分の受験地区を間違えずに選択しましょう。
受験番号を目視で探す人、自分の番号を検索する人、知り合いに見てもらう人。
確認方法も人それぞれです。
受験番号の列挙だけですので、見過ごしている可能性もありますので、2度3度確認しましょう。
~本日の心のプレゼン~
鉄板!
(鉄板は「硬い」ことから「堅い」にかけて、「間違いない」「確実な」といった意味で使われます。皆様の朗報はまさに鉄板。)
明日は、小さなことからコツコツと!!2.5年生合格ナビゲーター「もっち」の登場です。
次回はどんな積み重ねが待っているのか、楽しみですね。
↓ポチっと応援クリック(マークをクリック)をお願いします。
合格ナビゲーターの更新の励みになっています(^^)/