こんにちは、Noirです。
1次試験を終え、早くも10日間が過ぎました。
2次試験まで、あと67日です。
今後、試験が近づくにつれて、
時間が加速度的に早く過ぎていくと感じるようになります。
だから、一日たりとも無駄にできません。
試験までの間に、連休がいくつかあります。
まずは今日あたりから、お盆休みに入る方が多いと思います。
9月には敬老の日の3連休、
10月には体育の日の3連休があります。
また、秋分の日をはさんで9月22日に休暇を取れば、4連休になります。
これらの連休の過ごし方が、合否への一つの鍵になります。
同じ勉強時間でも、
目的を持たずにがむしゃらに事例を解くのと、
目的を持って自分の課題解決に当たるのとでは、
成果に大きな差が生じます。
そこで、連休を迎える前にテーマを決めておくことをお勧めします。
例えば、
合格答案と自分の答案の違いを徹底分析する、
不得意事例の過去問を並べてみて、共通点を探る、
財務の計算問題を一日中解き続ける、
「わかりやすい答案」の書き方を研究する、
等々です。
僕の場合は勉強会に参加していたので、
仲間といろいろとテーマを決めて一日議論することができました。
でもそれ以外にも、自分だけの課題を抽出し、解決に当たりました。
その場合は自分でテーマを考えなければなりません。
他人の診断をする資格を目指すんですから、
まずは自分の診断をしっかりできる訓練も必要でしょう。
そういうつもりで、自分の課題を抽出してみてください。
一つのテーマにじっくり取り組むことで、
今まで見えていなかったことが見えるようになれば、大収穫です。
実りのある連休を過ごしてください。
応援しています!