自己紹介!たくま編

同友館
doyukan_logo

はじめまして、たくまです。縁あってふぞ16メンバーとなりました。

事例Ⅰと事務局担当です。よろしくお願いします。

慣れない仕事?に悪戦苦闘しておりますが、メンバーと連携しながら楽しくやっています。

一応ブログ担当ですので、力入れて頑張ります笑

今回は、大都会が嫌になり地方へ逃避した私が、中小企業診断士を志した理由や受験生活を簡単に紹介いたします。

自己紹介

年齢    :30代
勉強方法  :1次試験 通信スタディング、2次試験 独学
受験回数  :1次試験 1回、2次試験 1回 ともにR4年度受験
得意科目  :1次試験 経済学・財務会計、2次試験 事例Ⅲ
不得意科目 :1次試験 経営法務・経営情報システム、2次試験 特になし
趣味    :食べる、飲む、歩く

飲んだ翌日は確実に二日酔い(量は飲めないくせに好き)。
受験期はほぼ禁酒生活で辛かったです笑

中小企業診断士試験を受験した理由

これまでのキャリアでは、プレイヤーからマネジメントまで、様々な職種の経験がありました。

その経験を体系的に学び、自分の経験を資格という「印」で表現したいがため、受験を志しました。

大都会から脱出し、さらに将来的に独立し、地方でサバイブするためには、印の1つくらい持っていた方が良いだろうと安易な想いが最大のモチベーションでした。

資格があれば何でもできる、というわけではないのですが、きっかけにはなるだろう、といった感じです。

資格取ったからって何でもできると思うなよ!!!!!

これからも精進してまいります🙇

受験生活の振り返り

1次試験

受験まで1年間くらい時間があったので毎日コツコツ勉強していました。

勉強の習慣化にもさほど時間がかからず、うまく波に乗れたので直前期含めてイーブンペースで進めていました。

切羽詰まっていなかった半面、中だるみであまり勉強に気が乗らない時期もあり、長期の勉強はモチベーションの維持が難しいと思いました。

メリハリが重要!でもそれが難しいし人それぞれ。

2次試験

1次試験が終わった後に本格的に勉強を始めました。

答えがない試験のため、解き方に確信が持てず、また時間も無く危機感が強かったです。

様々な媒体で情報を収集し、なんとか自分なりの解き方を作り上げていきました。

もちろん、ふぞろいを使って勉強していましたよ!

ふぞろいな合格答案 エピソード15 (2022年版)

終わりに

ブログなんていつぶりだろう。かなり久々に書いています。

2次試験の勉強で培った書く力を存分に発揮して、みなさまのためになる記事を書いていきたいと思います。

つぎは、本業でも中小企業とやり取りのあるあきかです(うらやましい・・・)。

西から東へ進出してきて、きっと北の方にも進出するのでは?と勝手に想像しております😁

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする