おはようございます。
毎度おなじみひろくるです。
一次試験本番も徐々に近づいてきて、より一層、力が入る時期かと思います。
夏も近づき、腕に書いた汗がノートに張り付いてイライラしますよね。。。
さて、今日は「立ち止まってみるのもいいかも。」と題して、記事を書かせていただきました。
勉強の息抜き、目的の再確認に役立てていただければ幸いです。
目次
中小企業診断士の試験は決して簡単なものではなく、個人差はありますが少なくとも数百時間の勉強が必要な試験だと思います。
また、特にこの資格は社会人が受験生の大半を占めており、日々の仕事と両立させながら勉強に励んでいるかと思います。
資格取得を目指す理由は人それぞれですが、勉強にのめりこんでしまうといつの間にか目的を忘れてしまう・・・
なんてこともあるかもしれません。
そんな時は息抜きを兼ねて一度立ち止まり、資格取得を目指した理由の再確認をしてはいかがでしょうか。
ひろくるの資格取得の目的(&きっかけ)なんて興味ないぜ☆という方もいらっしゃると思いますが、手短にご紹介。
・会社がどんなルールや仕組みで動いているか知りたかった(企業経営理論、経営法務)
・勤務先の業績や利益構造などを理解するために会計について学びたかった(財務会計)
・マクロ視点でお金の流れを知るために学問として経済学を学びたかった(経済学・経済政策)
・資格取得を通して得た知識によって、広い視野を持って業務に取り組みたいと思った。
という感じです。
カッコ書きで該当する科目を書きましたが、「中小企業診断士の勉強をすれば知りたいことを知ることができる!」
と思って勉強を始めました。
また、勉強を進めるにつれて、中小企業の支援であったり、診断士同士のつながりであったり、当初の勉強の目的だけでなく様々なことに興味がわいてきました。
で、目的・目標に向かってひたすらに努力するのはとても素晴らしいことなのは間違いないのですが、
勉強にのめりこみすぎて、目的を忘れてしまわないように一度立ち止まることをお勧めします。
「モチベーション」はアウトプットに非常に大きな影響を与える、
また、「好きこそ物の上手なれ」と言われるように、やりたいことに熱中すれば自ずと上達するはず、と思っています。
ですので、一度立ち止まって「勉強する目的」を再確認し、モチベーションを高めてまた勉強に励むということをお勧めします。
ちなみに、私はExcelファイルに「自分が診断士の勉強を頑張る理由」を箇条書きにしておいて、
勉強を始める前や、勉強で疲れた時に読み返して「よし!」と気合を入れて勉強に取り組むようにしていました。
恥ずかしい内容もあるので、すべては紹介しませんが、以下のような感じです。
・将来、○○の仕事をやってみたい
・△△を学んで仕事にいかしたい
・妻、娘たちが応援してくれてる(絶対今年合格して妻の負担を減らさねば!)
・合格して協会に加入して新しい世界を見たい
などなど。
これ、やっている人はあまりいないかもしれませんが、結構お勧めです。
特に、診断士を目指す人は「人の役に立ちたい」と考えている人が多い気もするので、
モチベーションの源泉を自分だけでなく、自分以外の人にも持つようにするとより一層頑張れるのでは?と思います。
毎日毎日勉強に励んでいると、疲労が蓄積してパフォーマンスの低下につながりかねないので、
適度に休憩を取りつつ、勉強の目的を再確認してモチベーションの向上を図るといいかなと思います。
なんのために頑張るのか、誰のために頑張るのか、少し意識してみてはいかがでしょうか?
明日は、いよいよ6/21に発売を控える「ふぞろい14」についてのご紹介です~!
必見!!!