一年間ありがとう!おぎ編

同友館
doyukan_logo

初めまして、こんにちは!おぎです!先日のなかじーの紹介のとおり受験生メンバーとしてふぞろい11に参加しました。今回ブログリレーで初めてブログを書かせてもらいます。短い間ですがどうぞよろしくお願いします。

▼一次試験の攻略のために大事なこと

①勉強時間捻出方法と自分の科目ごとの実力を把握して早めに目標得点の戦略を立てる。②インプットよりアウトプットの量を増やす。

③出題頻度に合わせて過去問を解く。

ただ、経営法務は近年難化傾向にあるので模試を複数受けて過去問以外の論点を増やすなど対応が必要かもしれません。

 

▼受験生におすすめの勉強法、アプリ、アイテムなど

主に1次試験の科目の記憶方法ですが、インプット後すぐではなく1時間後か翌日にチェック問題を解くなどがお勧めです。個人的には、程よく(5~6割)忘れたころに思い出すのが一番記憶に定着するような気がします。

また、消しゴムは消しやすいものを使いましょう。マークシートにせよ二次試験答案用紙にせよ破れる心配がない、消し心地が軽いものがお勧めです。また、一字分を消す消しゴムもあるので二次試験での消しゴム使用頻度が高い人にお勧めです。

 

▼これから目指す人へのアドバイス(エール)

人生百年時代と言われる昨今、AIや外国人労働者など雇用環境の変化も踏まえて、自分の目指すキャリアの方向性をよく考えたうえで金や労力をつぎ込みましょう!キャリアにおいて複数の選択肢を持つことが大事になってくる時代なので中小企業診断士の多様な人脈はあなたのキャリアを切り開くカギになると思います!!

と偉そうなこと書きましたが、私も今回の二次試験不合格後、キャリアプラン含めた人生計画を練り直しているところなので自戒も込めて書いています(笑)

また、取得に当たっての注意点として、勉強や仕事・家庭との優先順位が大事になると思います。特に、家庭を顧みず受験が終わったら家族サービスの時間を取ると家族を説得していると、受験生時代より多忙になり家族サービスが実現できず家族仲にひびが入るということもあるそうです。受験生時代から周囲の理解を得ておくことや優先順位づけの習慣がとても重要かと思います。

 

▼今年合格した人に向けたメッセージ

まずは、皆様本当に合格おめでとうございます!本当に努力の賜物だと思います。合格後は2月から始まる実務補習でかなり忙しくなると聞いています。是非、合格していない人の分までというとおこがましいですが、中小企業の未来を切り開く診断士になっていただければと思います。

 

▼ふぞろいを一年間経験してどうだったか?

とても良い経験になりました。私は受験生としての参加でしたが、イラストレーターの方との対外調整も任せてもらい一人のメンバーとして参加できたのは印象的でした。

事例分析についてはキーワードを抽出する作業や点数の割振りなど細かい作業が多かったのですが、分析のノウハウがあるのでゼロから考える必要はなくレビューもしっかりしていたので安心して執筆できました。また、ミーティングを通して事例Ⅲの考え方を合格者メンバーから学び、結果的には事例ⅢだけはB評価がA評価に上がりました。

でも、なんといっても一番の収穫は素敵な仲間ができたこと!本当にこれに尽きるかと思います。

 

明日はそうちゃんです!そうちゃんは無事、今回の診断士試験に合格しました!本当におめでとう!!!さて、自ら弱みとしていた豆腐メンタルは試験で克服できたのでしょうか?乞う、ご期待!!

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする