みなさん、こんにちは!
食い倒れの街の独学生!ストレート合格ナビゲーターのたーじんです。
自己紹介はこちら。
前回のブログはこちら。
昨年の今頃は…僕は何をしていましたかね?(笑)(仕事でてんやわんやしていた記憶が…)
っていうのはさておいて、
先週4月29日(土)にふぞろい大阪 春セミナーが実施されました。
多くの受験生の方とお会いすることができ、ふぞろいのすごさを実感できました。
次回は5月27日(土)に東京セミナー(詳細・申し込みはこちら)が、6月4日(日)に福岡セミナー(詳細・申し込みはこちら)が開催されます。
ふぞろいメンバーも多くの方にお会いして、少しでも合格の手助けをできればと考えています。お時間がある方はぜひ、ご参加いただければと思います(^^)/
それでは本日の本題ですが…
先週に引き続き1次試験対策勉強法をお伝えできればと思います(^^)v
前回お伝えしたアウトプット中心の勉強法…
それには副次効果があるとお伝えしましたが、
【問題を解くのに必要な目安時間が分かる】
これはある意味当然ですね(*_*;
実際に問題を解くアウトプットを行うことでどのくらいの時間でどのくらいの問題量をこなせるか…。
計算問題なら何分、読解が必要な文章問題なら何分という『目安時間』を身に付けることができますね(^^)
【自分の得意・不得意が分かる】
これも前回書いたので分かると思いますが…
科目ごとの得意・不得意はインプットの勉強をしている時でも分かっていると思います。
ただ科目内の論点ごとの得意・不得意はインプットだけではなかなか分かりません。
実際に問題を解いてみると意外と得意な科目でも間違える箇所が見つかると思います(^^)/
早いうちに論点ごとの得意・不得意を見つけ出して、無くしていきましょうね♪
そして、たーじん的には一番重要だと考えるのが…
【問題を解くスピードが速くなる】
問題を解くスピードが速くなったからって何のメリットがあるの…
とお考えのあなた、
人間の集中できる時間ってどのくらいですか?
一般的には『90分前後』だと言われています。
でも試験で極度に緊張した状態で90分も集中力が持つでしょうか?
ということを考えたときに1問当たりにかける時間は短いほうがいいですよね(^^)/
アウトプットを繰り返すことで、当然見たことがある問題も増えます…
皆さんも過去問を解いていて思いません?「この問題…何年か前の過去問に同じような奴があったな…」って。
そういう問題は、ほぼ考えなくても解くことができるでしょう。考えなくても解ける問題を増やすことで、問題を解くスピードが速くなって…
本当に考えないといけない問題に集中力をかけることができるのです(^^)/
試験時間より早く終われることによる余裕(精神的、体力的)も出てきますね(笑)
1次試験まで90日余り、アウトプットを繰り返して合格を目指しましょう(^^)
ちなみに問題の早解きは2次試験にも役立ちます(^^)/
その話は別の機会に…
明日は、鹿児島からエールをお届け!元ナース★1.5年生ナビゲーター あい の登場です。
鹿児島在住 あい は福岡セミナーに参加します。キュートな彼女に会いたい方はぜひ福岡まで(笑)
ちなみに今日5月7日は“コナモンの日”まさに食い倒れの街からお届けしている たーじん らしい日です。
ではでは、明日をお楽しみに☆
■ふぞろいセミナー受付中!
最後にお知らせです。大阪でも大好評だったふぞろいセミナー、東京と福岡でも実施します!
合格者が利用したテキスト、参考書などの情報もしっかりお伝えしますよ!
昨年度の再現答案230件以上を見尽くしたふぞろいメンバーが開催するセミナーです。受験生のみなさんのお役に立てる情報を惜しみなく出しますよーー
みなさまのご参加、一同お待ちしております!
↓ポチっと応援クリック(マークをクリック)をお願いします。
合格ナビゲーターの更新の励みになっています(^^)/